茶論人芳名帳

50-41 40-31 30-21 20-11 10-1

[50] おかげさまで4周年  名前:茶論人ティー太 2002/10/11(Fri) 07:25:05

いつのまにか4周年を向かえ、カウンターも7000番を過ぎていました。
ちびちびと更新しているうちに、なんだか膨大なサイトになりつつあります。
初めて見た人は、どこから見たらええんか、迷うんだろうなあ。
気づいた点がありましたら、是非ティー太までご連絡を。

9/28に日本茶アドバイザーの講習会に参加しました。
茶研究家・谷本陽蔵さんと、薬学博士・富田勲さんそれぞれの講演会です。
谷本さんの、日本は甘さ(うまさ)の文化でアミノ酸がおもな成分になっていて、
西洋は辛さの文化で、旨さは日本人の味覚である、との説明が印象に残りました。
富田さんの、お茶はカフェイン飲料で覚醒作用がある、との説明を聞いていて、
私は夜にお茶を飲んでも眠れないことはないのだけど、なぜ?と思いました。



http://saronjin.hp.infoseek.co.jp/

[49] 開催中「日本人と茶」  名前:茶論人ティー太 2002/09/14(Sat) 21:47:05

京都国立博物館で「日本人と茶」という展覧会が開催中です。10/14まで。
歴史を追って、茶にまつわる書物や絵画、書、道具が展示されています。

見ていて一番おもしろかったのが、屏風絵の中に登場する、茶を売る姿。
時代が古いと、大きめの茶碗で振舞っていて、茶筅も見えるので、
ああ抹茶を普段飲んでいたんだ、とわかります。
江戸時代の浮世絵になると、看板娘が茶托に湯呑をのせた姿になります。
そういうのを見ていると、もっといろんな生活を描いた絵が見たくなりました。
そして、ちょっと気になったのが、屏風絵の街の中で、割と頻繁に、
猿の姿を見かけました。昔は犬猫と同じように、猿もいたのでしょうか?

資料に、と図録を、この展覧会のと、別のを買ったのですが、とても重い。
手で提げていて、腹筋が吊りそうになります。家で計ったら4kgありました。

博物館庭で、鶴屋吉信(和菓子屋)が出店しています。
新作の栗の入った饅頭がおいしいです。ご自由に飲める冷たい煎茶もおいしい。


帰りに、三条の「京・はやしや」へ行き、
茶飯(800円)と抹茶あんまん(350円)を頂きました。
茶飯は、ほうじ番茶で炊いたご飯を緑茶と炒めて碾茶をふりかけたもの。
焦げた味と香りで、味付けが濃く、のどが乾きます。
茶の香りもしますが、やはり焦げ臭の方が強い。
「ちゃめし」と読みそうですが、「ちゃーはん」のようです。
抹茶あんまんは、恐る恐る食べましたが、なかなかおいしかった。
しつこい甘さも無く、抹茶の味もほどよく、いいあんこの味わい。
ただ、1個350円は、ちと高いような・・・。



http://saronjin.hoops.ne.jp/

[48] ぷらっと歌舞伎  名前:茶論人ティー太 2002/09/14(Sat) 00:54:25

「茶論人ティー太」のページにも書いていますが、三味線を学んでいます。
その勉強も兼ねて、大阪・松竹座で9/26まで開演中の
歌舞伎「三国一夜物語」を観てきました。

めちゃおもしろい! 
若手公演とあってか、テンポもよく、サービスてんこ盛り。
後ろに座っていたにいちゃんねえちゃん、げらげら笑っていたし。
注目の三味線が出てくる場は、早変わりや衣裳がおもしろくて、
あまりじっくり観ていられませんでした。
3階席でも十分楽しめるので、是非どうぞ。
双眼鏡もあると、細部まで楽しめて良いです。

お茶っぽいものは、ちらっとでてきたかな?
足利義満が将軍の頃の話なので、お茶じゃないかも。
その当時の休憩処で出た飲み物ってなんでしょうね?


>minami.さん、
水だし茶、私が買ったものは、抹茶が入っていないものです。
深蒸し、との表記はありませんでした。
抹茶も低い温度で点てると、旨味が出て、全然違う味わいになりますよ。
詳しくは、JTBキャンブックス「日本茶めぐり」参照。

浸出成分についてですが、
旨味成分のアミノ酸は、一般に水に溶けやすく、ぬるめの湯温でもよく溶出し、
苦渋味成分のカテキンは溶けにくく、80℃以上の湯温でないと中々溶出されません。
カフェインは、湯温が高いと容易に溶けだします。温度が低くなるにつれ、
溶け出す量も減っています。

産地別の茶や品種茶は、販売している店もあります。
レピシエの東洋のお茶店「緑碧茶園」や、百貨店、
個人の茶農家や製茶店のネット上の店など、
覗いて買ってみてはいかがでしょうか。


>ちゃっきりキチローさん、
日本茶インストラクター友の会、静岡の掲示板で存じております。
おとめ座は「完璧主義」だそうです。私の周りのおとめ座は、ほぼ当てはまっています。
「お茶体験」、ネクトでの研修の時にKen Stoneさんとも会っています。(覚えてないかもしれませんが)
お茶イベントや、茶摘みの時期はあちこちに顔を出していますので、
ちゃっきりキチローさんとも、いつか会うかもしれませんね。



http://saronjin.hoops.ne.jp/

[47] はじめまして  名前:ちゃっきり キチロー 2002/09/10(Tue) 11:10:21

今日は(火曜日)定休日、お仕事お休みなので、minamiさんのように
「日本茶インストラクター友の会より飛んできた」ました。
静岡県のインストラクターです。・・・おとめ座です。
お茶の生産者(一部自販もしています)
「お茶体験」のコーナーは面白いですね。時々お邪魔させてください。


[46] 初めまして。  名前:minami. 2002/09/05(Thu) 18:13:02

日本茶インストラクター友の会より飛んできたminami.と申します。
まぁ、経由してきたサイトがサイトだけに日本茶好きです。
と言っても、他のお茶(紅茶や中国茶)も好きなんですが……やっぱり一番は日本茶♪
それも、かぶせ茶や深蒸しが好きです。

それにしても、産地情報すごいですね。
全国にあれだけの産地があるとは思ってませんでした。特に東北はないものと思ってましたし。
一度味わってみたいものです。

>水出し煎茶
水出し煎茶はカフェインが抽出されやすく、カテキンやアミノ酸等が抽出されにくいと何かで読んだ事があります。
おいらも夏にはよく作るんですが、確かにあっさりとして飲みやすく夏にはぴったりだなぁと思ってます。
市販されている水出し煎茶用茶葉は、深蒸し茶や抹茶入りが多いようです。買った事ないのでよくわかりわかりませんが……

……品種別飲み比べ、面白そうですね。
どこがどう違うっていうのは全然わからないので、どれを飲んでも同じかも? と感じてしまうかもしれませんが、一度は経験してみたい。
釜炒りと蒸し茶、とかは解るんですがねぇ(汗)

!!! あ、偉そうに&長々と失礼いたしました!!
また来ても、いいですか??
では!


[45] 水だし茶  名前:茶論人ティー太 2002/09/04(Wed) 00:38:46

9月になりましたが、まだまだ暑いですね。

先日我が家の宴会で水だし緑茶を出したら、とても好評!
数時間低温じっくり出し(冷蔵庫入れっぱなしとも言う)だから、
渋味のカテキンも少なく、飲みやすい味わい。
なんぼほど上等なお茶?と思っていた皆さん、
そのお茶の入ったパッケージを見て「えらい安もんっぽい」
と驚いておりました。
スーパーで買うものよりは少々高いものですが、
日本茶はちょっとした入れ方の違いで、おいしく味わえるのです。

普通の煎茶葉でも水出しはできますが、
水出し用に加工された茶葉で、テトラパックに入っているものが
使いやすくていいです。


>もりのトーさん、
「さえみどり」について、更に詳しく教えていただき、ありがとうございます。
先日の日本茶インストラクター協会の茶鑑定研修でも、たくさんの品種の茶に触れました。
その時、「やぶきた」以外の品種茶を栽培している人とも話をしました。
他品種の茶は、栽培の環境や製造の段階で、味が左右されてしまい、
このように一斉に集めた時の状態が良い状態とは限らない、と聞きました。
そこで味わった「さやまかおり」は、茶葉がかぶせ風にとても緑色で、
以前飲んだのとは全然違う味でしたし。
なかなか難しいですね。



http://saronjin.hoops.ne.jp/

[44] さえみどり  名前:もりのトーさん 2002/09/02(Mon) 20:48:52

 ネクトの茶摘体験のレポート見させていただきました。
その中で「さえみどり」についての感想嬉しく拝見させていただきました。「さえみどり」は、深蒸しにしてしまうと、「あさつゆ」に限りなく近づいてしまいますが、程よい蒸し度で丁寧に揉むと上品な甘い香りとさわやかな旨み初夏の到来を飾るにふさわしい水色を楽しめるお茶になります。
 私は、「さえみどり」にほれ込んで作っている一人です。
何時の日か、お会いできたら私の作った「さえみどり」を見て、飲んでいただきたいです。



http://www.fuji.ne.jp/~moriuchi/

[43] 抹茶はどこ?  名前:茶論人ティー太 2002/08/29(Thu) 01:50:50

ロッテリアの「マジェラート ミルクあずき」を頂きました。

名前の前に”抹茶とあずきのハーモニー”と書いてあるので、
お、抹茶味?と期待して注文しました。
カップの中は何段かの層になっていて、下から細かいかき氷、あずき、
シェイクぐらいのミルクアイス、真中にクリーム。
そして、トッピング程度にふりかけてある抹茶の粉。
指示通りにぐるぐる混ぜて食べてみましたが、
ハーモニーと言えるような抹茶の味はしません。
食べてみて後半は、あずきミルクを飲んでいるような感じでした。
・・・あずきファンにはいいかもね。



http://saronjin.hoops.ne.jp/

[42] 鑑定研修でした  名前:茶論人ティー太 2002/08/24(Sat) 23:28:41

今日は京都で、日本茶インストラクター協会主催の
日本茶鑑定研修に行ってきました。
たくさんの種類のお茶がありすぎて、もっとじっくりやりたかったなあ、
と思います。
品種別のお茶8種、いっぺんに出てきても、覚えられないっすよー。



http://saronjin.hoops.ne.jp/

[41] お盆休みは大掃除  名前:茶論人ティー太 2002/08/18(Sun) 23:58:54

みなさん、お盆休み、いかがでしたか。
私は大掃除してました。真夏になぜ?と思うかもしれませんが、
年末はぎりぎりまで仕事してるし、年賀状作りもあって忙しいので、
掃除しているヒマがありません。
毎年夏と真冬におうちで宴会をするので、
それに向けて掃除しています。
先週から始めていますが、モノが大量すぎてなかなかたいへん。

そして発掘。
げ、抹茶味食品たまってますやん。
ちびちび掲載していきますので、お楽しみに。

>蟹親方さん、
私が食べたのは、ドレッシングですので、
油のみだとまた違った味がするかもしれません。
ぜひ油マニアな蟹親方さん、試して感想を教えてください。



http://saronjin.hoops.ne.jp/