茶論人ティー太

さろんじん てぃーた
年齢不詳国籍不明なかんじ。
精神年令の変遷 → 34歳('00) → 37歳('01) → 31歳('02)
        → 31歳('03) → 31歳('04) 永遠の31歳?
生誕日は、5月4日。お茶から生まれたー、という感じですな。プレゼントは年中受付中。
大阪在中。
日本人に日本茶の良さをもっと知ってほしいと願い、実践している一人。
2002年4月から3年間、日本茶インストラクターとして認定される。
現在のお稽古事は、中国語。三味線、裏千家の茶道はお休み中。
三味線は、サークル活動。会員募集中なので、興味のある方はぜひ見に来てください。
http://www.hidesetsu.jp/circle/index.htm
中国語は、2008年の北京オリンピックの頃はペラペラをめざして、がんばっている。
ゆくゆくは、中国の方にも日本茶を紹介できるようになったらいいな、とも思っている。

幼少の頃から、日本茶をよく飲む環境にあり、
朝食にはほうじ茶、昼食には玄米茶、夕食には煎茶を飲んでいた。
毎日のことなので当たり前に思っていたが、他の家庭ではこうではないみたい。
なぜこの順番で飲んでいるか。・・・単なる親の好みにすぎない。
今は、昼に玄米茶ではなく煎茶を飲んでいる。

「抹茶やん」では、たくさんの抹茶味食品が並んでいるが、それほど抹茶もん好きでもない。
抹茶味ってねえ、あたりはずれの差が激しいのよ。
おなか弱いくんのティー太にとっては、時々つらい・・・。
でも、そんなどきどきする感じが抹茶味のおもしろいところなんだな。

焼き物ファンなおかげで、旅に行くごとに急須が増えている。
佐賀県・有田にはほぼ毎年行っていて、普通の急須はもちろんのこと、
小さい急須(醤油さし)も買ってしまう。
さらに水さしにも使えるミニチュアサイズも手を出していて、家には急須だらけ。
こんなにあって、どうすんねん?と、よく言われる。
ほんま、どうしよ。飾る棚、作らなあかんな。

と、思っていましたが、棚は作らず、スリムストッカーを買って収納しました。
でも、すぐに満杯。なかなか急須を効率よく収納できる物はありませんな。


(C)1998-2004 Saronjin Teata