![]() |
グリコ「焼きチョコ? 抹茶」 コンビニ
98円・32g/ 評価 ? おお、ほんまにふわっととける、けど、この味・・・。 抹茶とメレンゲを泡立てて焼き上げ、抹茶チョコパウダーで包んでいる そうだけど、果たして、これを大人の味わいというのだろうか。 変に甘い。パッケージのようなかわいらしさは味にはない。 |
![]() |
あいや「抹茶えびせん」 愛知県西尾の「あいや」(茶葉店)
500円・75g/ 評価 ? 愛知県と言えば三河湾のえびせん。西尾と言えば抹茶の生産地。 この二つが見事に合体したお菓子。 えびせんが緑色じゃー。 期待に胸をふくらませて食べてみると、うん?普通のえびせん? |
![]() |
あいや「てん茶えびせん」 愛知県西尾の「あいや」(茶葉店)
500円・75g/ 評価 ? 抹茶えびせんを買うなら、こっちも買わなきゃね。 でも、碾茶が混じっているぐらいだったら、 あんまりお茶の味がしないだろうなあ、と思いながら食べた。 ん?もっと普通のえびせん? |
![]() |
?「静岡 お茶パイ」 静岡駅パルシェ内「やぶきた家」
300円・10袋入り/ 評価 ? メーカー名が見あたらないのでわかりません。 下の「茶ブレー」と並んで同じように売っていたので、同じメーカーかも。 パイとしてはおいしいんですけど、お茶の味はほとんどしません。 かろうじてあるような無いような。 これはハーフサイズで、数をたくさん必要とするお土産としては手頃。 |
![]() |
望月茶飴本舗「富士山茶ブレー」
静岡駅パルシェ内「やぶきた家」
300円・10袋入り/ 評価 ? ふつうのサブレに比べたら、甘い香りが少なく感じるので、 お茶の味がしているのかも。 これのポイントは、名前ですね。これで喜んでいる人もいた。 しかし、「富士山保証書」と書いてあるけど、 何を保証しているのかしら。 |
抹茶やんはじめ | スナック菓子篇 1
・ 2 ・ 3
・ 4 ・ 5 ・ 6 ・ 7 ・ 8 ・ 9 ・ 10 あめもの篇 1 ・ 2 |
|
飲み物篇 デザート篇
1 ・ 2 ・ 3
・ 4 アイス篇
1 ・ 2 お茶の物品篇 1 |