![]() |
ハーゲンダッツ「抹茶」 コンビニ、スーパーなど
250円・120ml / 評価 ◎ 色がとても緑色。茶の湯の抹茶と同じぐらい。 くせのある濃いめの抹茶味。ハーゲンダッツならではの固いアイス。 ハーゲンダッツの店で食べるときはフロートにのせてみよう。 |
![]() |
フォション「一番摘み抹茶」 コンビニ、スーパーなど
250円・135ml / 評価 ◎ 三大抹茶アイス(ハーゲンダッツ・フォション・明治)の中ではこれが一番好み。 色は渋い黄緑色。(渋めに出た煎茶の水色っぽい) アイスはやわらかめ。 気にかかるほどのくせのある味でなく、ちょうど良いミルクと抹茶のバランス。 |
![]() |
明治「彩 粗挽き玉露(緑茶)」 コンビニ。スーパーではあまり見ない
250円・140ml / 評価 ○ (抹茶ではないが、同じ緑茶なので仲間に入れる) 発売当時食べたのより味が薄い・・・と思ったら、パッケージが変わっていた! 写真は当時のもので「玉露(緑茶)」、今度食べたものは「粗挽き玉露(緑茶)」。 [参考]ふた拡大写真(画像23KB) では、中身も変わっているのか? 色も薄くて、みどりがかったクリーム色という感じ。 あなたの近所で売っているのはどちら? |
![]() |
雪印「ねるじぇら 抹茶」 コンビニ、スーパーなど
120円・115ml / 評価 ◎ 練る前はごく普通の抹茶とバニラのバランスの良いアイス。 そして懸命に練る! あのCMみたいに簡単にスプーン回らないぞ! ほどよく練りあがって食べると、なめらかな食感というか、何というか・・・。 この過程、水飴のようだなあ。 食べきりサイズで手頃な値段なので、抹茶アイスがふと食べたくなったときにはいいかも。 |
![]() |
グリコ「パナップ <グリーンティー>」 スーパーでよく見る
100円・190ml / 評価 ○ グリーンティーソースの味が渋い。抹茶味のようかんぐらい。 グリーンティーじゃなく練乳ソースにしてほしかった。 このソースさえなければ食が進むのに・・・。 これを食べると、今までのパナップのイメージが変わります。 |
抹茶やんはじめ | スナック菓子篇 1
・ 2 ・ 3
・ 4 ・ 5 ・ 6 ・ 7 ・ 8 ・ 9 ・ 10 あめもの篇 1 ・ 2 |
|
飲み物篇 デザート篇
1 ・ 2 ・ 3
・ 4 アイス篇
1 ・ 2 お茶の物品篇 1 |